■編集元:ニュース速報板より「”あの”東京電力の清水前社長、富士石油の取締役に!!!!」
1 スナネコ(新疆ウイグル自治区) :2012/05/31(木) 21:21:00.93 ID:HU1alxUa0● ?PLT(12001) ポイント特典
1 スナネコ(新疆ウイグル自治区) :2012/05/31(木) 21:21:00.93 ID:HU1alxUa0● ?PLT(12001) ポイント特典
清水・東電前社長が富士石油の取締役に
2012.5.31 19:57
アラビア石油と富士石油の持ち株会社「AOCホールディングス」は31日、東京電力の清水正孝前社長を富士石油の社外取締役に充てると発表した。
6月25日付で就任する。清水氏は福島第1原発事故が起きた当時の東電社長で、昨年6月に退任した後、今年3月末まで東電の顧問を無給で務めていた。
東電はAOCの株式を8・7%所有する筆頭株主。
AOCはこれまでも東電から役員を迎え入れており、今回の人事について「前任者の退任によるもの」と説明している。
一方、東電は「これまでの経験を考慮して、候補者として妥当だと判断した」としている。
AOCはこのほか、東電の武井優副社長をアラビア石油の社外監査役に、荒井隆男常務を富士石油の常勤監査役にそれぞれ充てる人事も発表した。
退任する東電の役員では、勝俣恒久会長が日本原子力発電の社外取締役に再任されるほか、宮本史昭、高津浩明両常務も関連会社社長に就任することが決まっている。
http://www.sankeibiz.jp/business/news/120531/bsd1205311958019-n1.htm?view=pc
2012.5.31 19:57
アラビア石油と富士石油の持ち株会社「AOCホールディングス」は31日、東京電力の清水正孝前社長を富士石油の社外取締役に充てると発表した。
6月25日付で就任する。清水氏は福島第1原発事故が起きた当時の東電社長で、昨年6月に退任した後、今年3月末まで東電の顧問を無給で務めていた。
東電はAOCの株式を8・7%所有する筆頭株主。
AOCはこれまでも東電から役員を迎え入れており、今回の人事について「前任者の退任によるもの」と説明している。
一方、東電は「これまでの経験を考慮して、候補者として妥当だと判断した」としている。
AOCはこのほか、東電の武井優副社長をアラビア石油の社外監査役に、荒井隆男常務を富士石油の常勤監査役にそれぞれ充てる人事も発表した。
退任する東電の役員では、勝俣恒久会長が日本原子力発電の社外取締役に再任されるほか、宮本史昭、高津浩明両常務も関連会社社長に就任することが決まっている。
http://www.sankeibiz.jp/business/news/120531/bsd1205311958019-n1.htm?view=pc
2 ヨーロッパヤマネコ(SB-iPhone) :2012/05/31(木) 21:22:18.57 ID:fgYCbmCCi

開いた口が閉まらない
こんびなーと爆発
信じられん
責任全く取らんで良いっておかしいだろ
クソワロタwwwwwwwwwww
市民社会の審判で吊るすべき
全然反省してねえな
クソッ!不買の方法がねーぞ
殺人容疑で逮捕とか財産没収とかできないもんかのぅ~
元東電社長、俺ら一般人に社会の仕組みを叩き込む
貴族は痛みを知らない
お前らカスと違って
就職先はやまほどある
だからもう物理的な制裁与えなきゃいけなかったんだよ
社会的制裁なんて一定以上の地位にいる人間にとって
この国では何の意味もない
一周年の式典にも出ないようなクズの経験wwww
死ね死んでしまえ
非難を浴びると分かっていても誰も止められないんだろうな
結局アンシャンレジームは革命が起こるまでブレーキがかけられない
世界最大の電力会社は伊達じゃないな
偉くならなきゃ損だわ
ガキみたいな言い分はしないがマジでこんなの雇ってなんの利益があるんだ?
29 コーニッシュレック(北海道) :2012/05/31(木) 21:42:36.44 ID:uQZn38F+0>>21
付き合いに決まってんだろうが
接待だよ接待
いつ有事があってもいいようにな
23 斑(新疆ウイグル自治区) :2012/05/31(木) 21:40:24.62 ID:IEUJPgg80付き合いに決まってんだろうが
接待だよ接待
いつ有事があってもいいようにな
この人、東電じゃ調達やってたんだっけ
石油会社とは仲良しだわな
週に2、3回昼から出社して新聞読んで5時には帰る
そんな天下り生活したいです
