■編集元:ニュース速報板より「「第9地区」より面白いSF映画ってあるの?」
1 タイタン(埼玉県) :2012/03/16(金) 20:26:49.40 ID:a2MqfRSu0 ?PLT(12000) ポイント特典
1 タイタン(埼玉県) :2012/03/16(金) 20:26:49.40 ID:a2MqfRSu0 ?PLT(12000) ポイント特典
16日金曜ロードショーは、全世界で問題になった衝撃SF映画「第9地区」を地上派初放送!
「第9地区」は地球人と異星人との共同居住地区で起きた愛と友情の人間ドラマ!
今夜16日の金曜ロードショーは、当時3千万ドルという低予算で制作された作品ながら、独創的なストーリーで「第82回アカデミー賞」の作品賞、脚色賞、編集賞、視覚効果賞にノミネートされた話題作!番組サイトには予告動画が公開されている。
「第9地区」は2009年の作品で、公開第1週で全米一位の人気を博した。日本では2010年4月に公開された。
同映画がこれほどまでに人気を博したのは、もちろん独創的なストーリーやリアルな映像の素晴らしさにもあるが、実は、本作が、南アフリカ共和国でかつて行われた、
アパルトヘイト時代のケープタウン第6地区からの強制移住政策を題材にしているところにある。
映画はこれを皮肉ったストーリーになっているのだ。
http://navicon.jp/news/14124/
「第9地区」は地球人と異星人との共同居住地区で起きた愛と友情の人間ドラマ!
今夜16日の金曜ロードショーは、当時3千万ドルという低予算で制作された作品ながら、独創的なストーリーで「第82回アカデミー賞」の作品賞、脚色賞、編集賞、視覚効果賞にノミネートされた話題作!番組サイトには予告動画が公開されている。
「第9地区」は2009年の作品で、公開第1週で全米一位の人気を博した。日本では2010年4月に公開された。
同映画がこれほどまでに人気を博したのは、もちろん独創的なストーリーやリアルな映像の素晴らしさにもあるが、実は、本作が、南アフリカ共和国でかつて行われた、
アパルトヘイト時代のケープタウン第6地区からの強制移住政策を題材にしているところにある。
映画はこれを皮肉ったストーリーになっているのだ。
http://navicon.jp/news/14124/
54 百武彗星(東京都) :2012/03/16(金) 21:34:51.67 ID:qx6za2vg0
132 トリトン(群馬県) :2012/03/17(土) 02:14:06.23 ID:/7Gol/yl0

第九地区は最後までドキュメンタリー風なのを貫いていれば最高だった
マーズアタックとどっちが面白い?
危険な過去への旅に決まってるだろ
涼宮ハルヒの消失
タイムアフタータイムが古臭さ込みで一番好きだわ
サイレントランニングは人気無いのな
バーホーベンに作らせたらちょっとは面白くなってたかもしれない
続編は3年後のクリストファーの来襲を描くのか
リベリオン
ギャラクシー・クエスト
8 宇宙定数(関東・甲信越) :2012/03/16(金) 20:31:43.52 ID:TKYuaDuS0>>5
ネバーギブアップ! ネバーサレンダー!
11 アルタイル(茨城県) :2012/03/16(金) 20:33:28.74 ID:vdW6OqCt0ネバーギブアップ! ネバーサレンダー!
宇宙の戦士
15 ポラリス(愛知県) :2012/03/16(金) 20:36:10.67 ID:/yKfMxhu0>>11
スターシップ・トゥルーパーズだな良かったわ
ぱくった日本のエロゲも良かったわ
22 アルタイル(茨城県) :2012/03/16(金) 20:47:09.77 ID:vdW6OqCt0スターシップ・トゥルーパーズだな良かったわ
ぱくった日本のエロゲも良かったわ
>>15
日本のアニメ版もおすすめ
まぁ見れないだろうけど
47 ポラリス(愛知県) :2012/03/16(金) 21:15:17.45 ID:/yKfMxhu0日本のアニメ版もおすすめ
まぁ見れないだろうけど
132 トリトン(群馬県) :2012/03/17(土) 02:14:06.23 ID:/7Gol/yl0
>>15
パクった日本のエロゲ詳しく
134 ミザール(滋賀県) :2012/03/17(土) 02:17:10.00 ID:+wjateV10パクった日本のエロゲ詳しく
>>132
マブラブオルタナティブじゃないかな
自分はパクったとは思わんけど
136 トリトン(群馬県) :2012/03/17(土) 02:18:53.73 ID:/7Gol/yl0マブラブオルタナティブじゃないかな
自分はパクったとは思わんけど
>>134
ああそうかありがとう
首パーンやな
28 海王星(福岡県) :2012/03/16(金) 20:54:09.62 ID:gpLGTt4t0ああそうかありがとう
首パーンやな
ちょうどこないだブルーレイ見たばかりだわ。
大嘘のコンセプトに真面目な映像と細部設定でリアルにこだわってるが、
一番のリアルは主人公がヘタレ糞野郎なとこ。
186 エイベル2218(茸) :2012/03/17(土) 14:36:27.13 ID:2kco+uOT0大嘘のコンセプトに真面目な映像と細部設定でリアルにこだわってるが、
一番のリアルは主人公がヘタレ糞野郎なとこ。
>>28
わかるわ
エイリアン差別したり見捨てようとしたり、マジでクズな主人公だった
でも綺麗ごとばっかりじゃないのが良かった
31 ミマス(関東・甲信越) :2012/03/16(金) 20:55:03.87 ID:OP7EW95/Oわかるわ
エイリアン差別したり見捨てようとしたり、マジでクズな主人公だった
でも綺麗ごとばっかりじゃないのが良かった
ギャラクシークエスト
って書こうと思ったら>5に出ててビックリした
DVDのパッケージが地雷臭すぎるから損してるよなー
36 アンドロメダ銀河(神奈川県) :2012/03/16(金) 20:56:43.09 ID:yZ5wyvlG0って書こうと思ったら>5に出ててビックリした
DVDのパッケージが地雷臭すぎるから損してるよなー
>>31
ミッシーパイルが出てるやつだな
88 宇宙定数(関東・甲信越) :2012/03/16(金) 23:01:08.04 ID:acIgYLXI0ミッシーパイルが出てるやつだな
異文化交流だとヒドゥン、エイリアンコップ、第五惑星も面白いな。
いまどきのにしては面白いが昔ならB級映画にカテゴライズされてたと思う。
90 レグルス(チベット自治区) :2012/03/16(金) 23:03:10.76 ID:AT/1iJHg0いまどきのにしては面白いが昔ならB級映画にカテゴライズされてたと思う。
>>88
第五惑星にちょっと近いな
生きるために共同するところとか
91 宇宙定数(関東・甲信越) :2012/03/16(金) 23:07:06.27 ID:acIgYLXI0第五惑星にちょっと近いな
生きるために共同するところとか
>>90
あれもクライマックスが燃えるよね。
ラストはあっちが良いね。
102 ハレー彗星(関西地方) :2012/03/16(金) 23:54:48.71 ID:Qf3JL920Oあれもクライマックスが燃えるよね。
ラストはあっちが良いね。
SF映画の最高峰である「エンジェルウォーズ」には遠く及ばないな
108 デネブ・カイトス(京都府) :2012/03/17(土) 00:04:30.06 ID:O2BoFXMI0>>102
何か凄かったな
110 グリーゼ581c(やわらか銀行) :2012/03/17(土) 00:05:25.04 ID:BXKJ92I70何か凄かったな
>>102
はっ?最高峰は「さよならジュピター」だろ?
103 かに星雲(岩手県) :2012/03/16(金) 23:56:30.80 ID:Jbs1Q3fl0はっ?最高峰は「さよならジュピター」だろ?
バーバレラだろ
106 ビッグクランチ(北海道) :2012/03/17(土) 00:03:19.77 ID:7HNh3LyP0>>103
おまえおっさんやろ
107 天王星(茸) :2012/03/17(土) 00:03:25.25 ID:SNV9rL3M0おまえおっさんやろ
スターシップトゥルーパーズ(;´д`)ノ
121 ニート彗星(新疆ウイグル自治区) :2012/03/17(土) 01:41:57.64 ID:WO4N8jBb0>>107
面白いよな!
112 デネブ・カイトス(京都府) :2012/03/17(土) 00:14:43.73 ID:O2BoFXMI0面白いよな!
我、未だSFの意味を知らず。
126 木星(関東・甲信越) :2012/03/17(土) 01:55:03.55 ID:Nw7mQRemO>>112
S…少し
F…フシギ
129 アルゴル(dion軍) :2012/03/17(土) 02:10:38.03 ID:tl4Baz2Q0S…少し
F…フシギ
>>112
S=セックス
F=ファック
118 プレアデス星団(関東・甲信越) :2012/03/17(土) 01:36:52.12 ID:p7KCoO4DOS=セックス
F=ファック
ものすごくつまならかったな
レボリューションのほうが楽しいレベル
120 キャッツアイ星雲(岩手県) :2012/03/17(土) 01:40:11.44 ID:QROOLpYD0レボリューションのほうが楽しいレベル
>>118
エボリューションじゃね
133 デネブ(東京都) :2012/03/17(土) 02:14:36.35 ID:24ebSwbP0エボリューションじゃね
映像的にインパクトが大きかったのは、
2001年宇宙の旅
ブレードランナー
映画なら大事な視点だろ
168 ベラトリックス(チベット自治区) :2012/03/17(土) 11:55:34.86 ID:vvLsSqnL02001年宇宙の旅
ブレードランナー
映画なら大事な視点だろ
>>133
SWも入るだろう
パクリまくられてる
FF12とかパテント払わされない?ってレベル
151 カペラ(東京都) :2012/03/17(土) 04:51:15.21 ID:z78WefBO0SWも入るだろう
パクリまくられてる
FF12とかパテント払わされない?ってレベル
【古典SFの名作】
2001年宇宙の旅、スターウォーズ、猿の惑星
【膨大なフォロワーを生んだ金字塔】
ブレードランナー、未来世紀ブラジル
【B級SFの代表格】
スターシップトゥルーパーズ、ギャラクシークエスト、第9地区
【雰囲気オサレSF】
ガタカ、トゥモローワールド、うる星2
162 赤色矮星(埼玉県) :2012/03/17(土) 10:34:33.63 ID:Z/l3Sl7a02001年宇宙の旅、スターウォーズ、猿の惑星
【膨大なフォロワーを生んだ金字塔】
ブレードランナー、未来世紀ブラジル
【B級SFの代表格】
スターシップトゥルーパーズ、ギャラクシークエスト、第9地区
【雰囲気オサレSF】
ガタカ、トゥモローワールド、うる星2
>>151
良いまとめだな
惑星ソラリスも古典に入れておけば完璧
196 環状星雲(東京都) :2012/03/17(土) 17:17:48.95 ID:O3npL7Vn0良いまとめだな
惑星ソラリスも古典に入れておけば完璧
>>151
2001年はいつも途中で寝てしまって最後まで観たことが無い
200 ミマス(やわらか銀行) :2012/03/17(土) 17:44:59.97 ID:jDOcOoci02001年はいつも途中で寝てしまって最後まで観たことが無い
>>196
2001年とソラリスの催眠作用は異常
237 キャッツアイ星雲(香川県) :2012/03/18(日) 10:32:01.63 ID:Sh5ZKYJP02001年とソラリスの催眠作用は異常
>>196
俺は何故かブレードランナーで寝てしまう
今まで3回ぐらい挑戦したが駄目だった
全然眠くないときでさえ寝てしまった
154 白色矮星(dion軍) :2012/03/17(土) 04:57:24.57 ID:N70T1anR0俺は何故かブレードランナーで寝てしまう
今まで3回ぐらい挑戦したが駄目だった
全然眠くないときでさえ寝てしまった
あの燃料の液体をかぶったからといってえびになるのが意味がわからない。
SFになってない。
キーあの液体ひとつ!!われながら良いアイデア!みたいな薄っぺらさがいや
155 アリエル(関東・甲信越) :2012/03/17(土) 05:03:59.63 ID:7g+ariHAOSFになってない。
キーあの液体ひとつ!!われながら良いアイデア!みたいな薄っぺらさがいや
>>154
核燃料みたいに触れると染色体異常を起こす。
172 はくちょう座X-1(鳥取県) :2012/03/17(土) 12:34:01.13 ID:v6e/3Q+50核燃料みたいに触れると染色体異常を起こす。
時計じかけのオレンジ
173 ビッグクランチ(内モンゴル自治区) :2012/03/17(土) 12:43:51.62 ID:HELmHyEz0>>172
SFだっけ?
マーズ・アタックも仲間に入れて
175 はくちょう座X-1(鳥取県) :2012/03/17(土) 13:02:57.87 ID:v6e/3Q+50SFだっけ?
マーズ・アタックも仲間に入れて
>>173
そうだよ
203 ダークマター(東京都) :2012/03/17(土) 18:10:55.94 ID:jj+RnKma0そうだよ
最近の宇宙人襲来映画は本当に酷いな・・・幾らか「世界侵略:ロサンゼルス決戦」が見れるだけで
「モンスターズ 地球外生命体」や「スカイライン 征服」なんて観るに耐えないというか完全に意味不明('A`)
213 カロン(東京都【20:24 東京都震度1】) :2012/03/17(土) 20:39:03.91 ID:puCOUx/40「モンスターズ 地球外生命体」や「スカイライン 征服」なんて観るに耐えないというか完全に意味不明('A`)
>>203
世界決戦ヒドすぎだろ・・・・・・・
久しぶりに金返せだったわ
215 亜鈴状星雲(チベット自治区) :2012/03/17(土) 22:24:26.50 ID:/MsIHWbe0世界決戦ヒドすぎだろ・・・・・・・
久しぶりに金返せだったわ
評判良さげなので期待して見たら裏切られた感じ。
期待がでかくなりすぎたのだろう
221 ウォルフ・ライエ星(東京都) :2012/03/18(日) 00:34:30.62 ID:JoIXe35c0期待がでかくなりすぎたのだろう
>>215
これはB級として楽しむもの
229 北アメリカ星雲(やわらか銀行) :2012/03/18(日) 03:09:45.87 ID:s0qm2Pwm0これはB級として楽しむもの
みんなのシネマレビュー SFランキング
http://www.jtnews.jp/cgi-bin/revrank.cgi?RANK_KIND=4&KBN=5&MIN_COUNT=30
1 バック・トゥ・ザ・フューチャー (1985年) 8.99点 Review784人 2011-11-18
2 ターミネーター2 (1991年) 8.57点 Review576人 2012-02-16 ★《更新》★
3 ターミネーター2/特別編 (1993年) 8.55点 Review85人 2011-07-29
4 エイリアン2/完全版 (1986年) 8.42点 Review105人 2012-03-07
5 ゴジラ(1954) (1954年) 8.29点 Review135人 2012-02-20
6 未知への飛行 (1964年) 8.16点 Review37人 2011-05-04
7 スター・ウォーズ (1977年) 8.12点 Review335人 2012-03-04 《更新》
8 ブレードランナー/ファイナル・カット (2007年) 8.12点 Review55人 2012-02-26
9 ストーカー(1979) (1979年) 8.07点 Review40人 2011-06-05
10 ギャラクシー・クエスト (1999年) 8.03点 Review264人 2012-01-11
ちなみにバックトゥザフューチャーは全ジャンルでも一位
232 ウォルフ・ライエ星(東京都) :2012/03/18(日) 03:29:23.67 ID:JoIXe35c0http://www.jtnews.jp/cgi-bin/revrank.cgi?RANK_KIND=4&KBN=5&MIN_COUNT=30
1 バック・トゥ・ザ・フューチャー (1985年) 8.99点 Review784人 2011-11-18
2 ターミネーター2 (1991年) 8.57点 Review576人 2012-02-16 ★《更新》★
3 ターミネーター2/特別編 (1993年) 8.55点 Review85人 2011-07-29
4 エイリアン2/完全版 (1986年) 8.42点 Review105人 2012-03-07
5 ゴジラ(1954) (1954年) 8.29点 Review135人 2012-02-20
6 未知への飛行 (1964年) 8.16点 Review37人 2011-05-04
7 スター・ウォーズ (1977年) 8.12点 Review335人 2012-03-04 《更新》
8 ブレードランナー/ファイナル・カット (2007年) 8.12点 Review55人 2012-02-26
9 ストーカー(1979) (1979年) 8.07点 Review40人 2011-06-05
10 ギャラクシー・クエスト (1999年) 8.03点 Review264人 2012-01-11
ちなみにバックトゥザフューチャーは全ジャンルでも一位
>>229
うーん、バックトゥザフューチャーとターミネーターとブレードランナーを同じジャンルに入れるなよと思う
231 プロキオン(大分県) :2012/03/18(日) 03:28:35.73 ID:sDMYa5va0うーん、バックトゥザフューチャーとターミネーターとブレードランナーを同じジャンルに入れるなよと思う
この映画って結局白人のやってきた事を正当化したいだけじゃね?
馬鹿馬鹿しくて白人乙って思いながら見てたわ
233 ウォルフ・ライエ星(東京都) :2012/03/18(日) 03:30:15.32 ID:JoIXe35c0馬鹿馬鹿しくて白人乙って思いながら見てたわ
>>231
逆だべ
南アフリカであった事の皮肉なんだし
235 アークトゥルス(岡山県) :2012/03/18(日) 06:33:02.49 ID:sp45lhNu0逆だべ
南アフリカであった事の皮肉なんだし
うまく話進んでたらこのスタッフでHALOの映画作ってたんだぜ。
おじゃんになったから集まったスタッフでなんか作んべって、ピーターが低予算で作った。
