■編集元:ニュース速報+板より「【政治】小学5年生「僕が大人になった時、年金はどうなるの?」→川端総務相「心配させて申し訳ない。深刻に受け止めたい」

1 そーきそばΦ ★ :2012/03/18(日) 11:31:41.02 ID:???0
政府主催の社会保障・税一体改革の対話集会が17日、全国2会場で開かれた。

 このうち、川端総務相が出席した松山市の集会では、小学校5年生の参加者が「僕が大人になって、年金などの問題で世の中やっていけるのか」と質問。

 川端氏は恐縮した表情で「小学5年生にそういうことを心配させているのは大変申し訳ない。
深刻に受け止めたい」と応じた。

読売新聞 3月18日(日)11時25分配信 年金どうなるの?小学5年生の質問に総務相恐縮
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120318-00000250-yom-pol

26 名無しさん@12周年 :2012/03/18(日) 11:36:15.10 ID:mhW8JlxE0

深刻に受け止めるだけの簡単なお仕事です。

55 名無しさん@12周年 :2012/03/18(日) 11:39:51.72 ID:0h/UQWSj0

まぁ、大人が言わせてるだけだけどな。

105 名無しさん@12周年 :2012/03/18(日) 11:44:27.92 ID:IMHchH1P0

子供にも平気で嘘をつく売国政党があるらしい

137 名無しさん@12周年 :2012/03/18(日) 11:46:36.18 ID:jDbwL7a10

ミスター年金(笑)

166 名無しさん@12周年 :2012/03/18(日) 11:48:42.49 ID:M+WROqxr0

深刻に受け止める = 何もしない

205 名無しさん@12周年 :2012/03/18(日) 11:52:30.96 ID:umH4C9+0O

受け止めた結果、どうなるのかを聞いてるんだよこのタコスケが!!

232 名無しさん@12周年 :2012/03/18(日) 11:55:48.97 ID:ZE74kS5Y0

ここで「何の心配もしなくていいよ坊や」といえない時点でこの一体改革は無意味ということだなw

240 名無しさん@12周年 :2012/03/18(日) 11:56:18.63 ID:7ya6QOkp0

川端「私はあなたの全てを受け入れます」

301 名無しさん@12周年 :2012/03/18(日) 12:03:16.86 ID:+Fz4i/TP0

小学校5年生「それで、結論は?」

346 名無しさん@12周年 :2012/03/18(日) 12:06:58.25 ID:EMgdFNyx0

答えになってない

391 名無しさん@12周年 :2012/03/18(日) 12:11:18.09 ID:GbU/IB0/0

もう川端さんが総理でいいよ

430 名無しさん@12周年 :2012/03/18(日) 12:16:16.62 ID:WmD+Vnfd0

年金も退職金も無くてずっと働かなくてはいけない

453 名無しさん@12周年 :2012/03/18(日) 12:19:59.67 ID:sr/xLbC10

君が大人になった時は北斗の拳みたいになってるんだよ

491 名無しさん@12周年 :2012/03/18(日) 12:25:37.13 ID:Jjdw2J3o0

ドラえもんのAA!はやく!

539 名無しさん@12周年 :2012/03/18(日) 12:35:05.50 ID:0s62y1550

小5でニート生活の心配してるのか

578 名無しさん@12周年 :2012/03/18(日) 12:40:47.55 ID:YQ2vdO+60

人を信じてはいけないということ

659 名無しさん@12周年 :2012/03/18(日) 12:52:41.06 ID:GBm2ec6F0

知らない・・とも言えないしな。

8 名無しさん@12周年 :2012/03/18(日) 11:33:38.04 ID:FRpmWY4O0
まだ自分で稼ぎ出しもできないくせに、もらうことばっか考えているんじゃねぇ
こんなクソガキをのさばらせると、ロクなことにならねぇぞ

22 名無しさん@12周年 :2012/03/18(日) 11:35:45.77 ID:f/RAT8CF0
>>8
取られる(盗られる)ことを考えてるんだろ。

42 名無しさん@12周年 :2012/03/18(日) 11:37:56.08 ID:1FKIndB70
>>8
まだ「稼ぐ」ことにリアルじゃないから年金についてもそれと同等に、客観的に
システムして見ることができるとも言える

実際稼ぐ歳になったら、稼ぐだけで精一杯で年金のことなんてあまり考えなくなるからな

113 名無しさん@12周年 :2012/03/18(日) 11:45:07.85 ID:BgaNHEqH0
>>8がいいこと言った

114 名無しさん@12周年 :2012/03/18(日) 11:45:15.20 ID:ZZp3P3vy0
>>8
現行の年金は現役世代が支えるシステムだぞw
年金保険料を払わせられるだけ払わせられていざ受給時になったら貰えません、なんて話になる可能性が非常に高い世代なんだから文句を言う権利あるに決まってるだろw

265 名無しさん@12周年 :2012/03/18(日) 11:59:19.59 ID:GlMpStA80
>>8
いや自分が払うだけになることを心配してるんだろ

373 名無しさん@12周年 :2012/03/18(日) 12:09:12.68 ID:EMgdFNyx0
>>8
クソな大人が払わせる仕組みだけきっちり作って自分らはもらえないって恐れてんだよ馬鹿

423 はんどるとらふりぃ ◆7DSin/vN4A :2012/03/18(日) 12:15:37.61 ID:ONf/svyc0 ?2BP
>>8
親が普段からこんな話してるんだろねー。

604 名無しさん@12周年 :2012/03/18(日) 12:43:48.52 ID:b2Y9ERaI0
>>8
まぁこの世代が一番苦労するからな
親もその事を聞かせたりしてるんだろう

633 名無しさん@12周年 :2012/03/18(日) 12:48:05.61 ID:cs5vi0aW0
>>8
なぜ?先行投資なんだからもらえないなら払わないのは当然だろ

9 名無しさん@12周年 :2012/03/18(日) 11:34:08.24 ID:YcmE6ez30
答えになって無いな、このバカ政治家もどきは

11 名無しさん@12周年 :2012/03/18(日) 11:34:33.22 ID:h9fajTX10
>>9
まぁ小学生のほうも質問にもなってないけどな

92 名無しさん@12周年 :2012/03/18(日) 11:43:02.73 ID:foZAOLDH0
>>11
ほうほう、小学生といい大人の政治家を比べるとかお前相当馬鹿だろ

23 名無しさん@12周年 :2012/03/18(日) 11:35:59.18 ID:h+XBTTGX0
今の未成年がもらう年には正直リアルに破たんしてると思われ

62 名無しさん@12周年 :2012/03/18(日) 11:40:13.72 ID:16CL/cOf0
>>23
収める年金が毎月5万円で受け取るのが80歳から4万円でも
破綻はしていない!


ぶっちゃけ収める金額 受け取る金額 受け取れる年齢
のどれか一つでも変わったら破綻だと思うw

425 名無しさん@12周年 :2012/03/18(日) 12:15:59.95 ID:wzCMxgOc0
>>62
ぶっちゃけ、今の老人がもらっている年金総額>>>>>積み立てたお金>>>>>>>>>>平均寿命まで生きたとしてもらえる年金総額の時点で破たん。

45 名無しさん@12周年 :2012/03/18(日) 11:38:12.86 ID:rcEQNJNM0
もう自分で貯蓄してたほうがいいなwwww

59 名無しさん@12周年 :2012/03/18(日) 11:40:06.35 ID:h+XBTTGX0
>>45
だから、個人型積みたて年金とか流行ってるし、国民年金を
支払わない人も増えてる

79 名無しさん@12周年 :2012/03/18(日) 11:41:43.41 ID:yY27C9LB0
>>59
だから税方式にしないとな!

67 名無しさん@12周年 :2012/03/18(日) 11:40:43.46 ID:GPFDjyKa0
小学生はまだ保険料払ってないからどうでもいい
30代は本当に年金もらえるのか?
それを言えや

107 名無しさん@12周年 :2012/03/18(日) 11:44:45.21 ID:f/RAT8CF0
>>67
掛金以上の支給を受けられるか?という質問ならNOだ。安心しろ。

人間の寿命には個体差があるので、複数人が同じ掛金を積み立てたとしても
給付総額に個体差が生じる(死ねばそこで給付ストップだから)。しかし確率論的
期待値を計算すれば、絶対に掛金以上の給付は受け取れないと分かる。

128 名無しさん@12周年 :2012/03/18(日) 11:45:59.63 ID:16CL/cOf0
>>67
払う…払いはするがその金額と時期はいくらでも変更が効く

つまりその気になれば年金は120歳から毎月1万円
と言う事も出来るのだ。

149 名無しさん@12周年 :2012/03/18(日) 11:47:32.44 ID:f/RAT8CF0
>>128
マジそのとおりなんだけど、今年金受け取ってる老人にはその鬼ルールが適用されない不思議。

69 名無しさん@12周年 :2012/03/18(日) 11:40:51.97 ID:yKRpJx5E0
今の小学生の年金はないだろ
現在20代30代の連中の年金もないんだから

126 名無しさん@12周年 :2012/03/18(日) 11:45:49.37 ID:7cU7u19+0
>>69
支える世代がゼロにならなきゃあるにはあるよ

ただ、50歳以下は払い損になって、若くなる程、損する幅が大きくなるだけ

71 名無しさん@12周年 :2012/03/18(日) 11:41:00.17 ID:f/RAT8CF0
小5「僕が大人になった時、年金はどうなるの?」
→翻訳「近年、年金の財源問題が大きな問題となり、国民年金は破綻確実であるという
     論調すら存在します。総務大臣にお伺いします。日本政府は年金の現状をどの
     ように認識し、加入率減少や支給額増大といった課題をどのように解決していこう
     とお考えでしょうか。システムのフレームワーク程度で結構ですので、具体的な課題
     解決のビジョンをご提示いただきたい。」

川端総務相「心配させて申し訳ない。深刻に受け止めたい」
→翻訳「知らねえよ。そんとき俺は死んでるよ」

296 名無しさん@12周年 :2012/03/18(日) 12:02:46.77 ID:6XQK2snd0
>>71

(笑)

318 名無しさん@12周年 :2012/03/18(日) 12:04:49.39 ID:zOorgBOn0
>>71
すごい

341 名無しさん@12周年 :2012/03/18(日) 12:06:41.85 ID:lYyN63Zh0
>>71
結論w

77 名無しさん@12周年 :2012/03/18(日) 11:41:32.91 ID:PBnLxviT0
「学生が老後の心配してるなんて、日本は平和だな」
と留学生から笑われたことがある

382 名無しさん@12周年 :2012/03/18(日) 12:09:59.49 ID:KOwRLC9o0
>>77
今の心配しないといつ何時ヤラれるかもしれない国の方ですか?

98 名無しさん@12周年 :2012/03/18(日) 11:43:43.54 ID:tfY81A/g0
年金解体
生活保護解体
だな
そもそも破たんしてるし

ベーシックインカムしかないだろw

189 名無しさん@12周年 :2012/03/18(日) 11:51:06.02 ID:1qD9dyp+0
>>98
自暴自棄になるんじゃない。
ベーシックインカムなんてもっと酷いだろ。

115 名無しさん@12周年 :2012/03/18(日) 11:45:17.51 ID:5FO7uqM90
ガキはもっとガキらしい無邪気に毒を吐く質問しろよ

「ニューハーフショーパブでの政治活動ってどんなことするんですか?」

183 名無しさん@12周年 :2012/03/18(日) 11:49:55.85 ID:7ZKEGXgR0
>>115
いや、菅さんの今年度の政治資金収支報告書には現金で返金したと主張する
市民の党の関連団体からの領収書は添付されてましたか
ってくらい聞いてほしいな

139 名無しさん@12周年 :2012/03/18(日) 11:46:50.40 ID:h+XBTTGX0
これが中学生だったら、「深刻に受け止めたい、じゃなくてどうなるのって
聞いてるんですが」と言えたかもしれん

191 名無しさん@12周年 :2012/03/18(日) 11:51:14.96 ID:0v6+vnWf0
>>139
だよなぁ
おっさんの心境なんて聞いてねーよ

143 名無しさん@12周年 :2012/03/18(日) 11:47:05.77 ID:wI13d9d80
今の小学生が65歳頃になったら、年金は安定するんじゃあねえ ?
その頃には、団塊の世代はみんな死んでいるから

202 名無しさん@12周年 :2012/03/18(日) 11:52:15.85 ID:16CL/cOf0
>>143
少子化でドカ貧になってるw

一億人で作って維持してきたインフラを5,000万人程度で維持して
現役世代一人で老人を二人以上支えなければいけなくなる。

少子化&晩婚化を解決しない限りどうにもならない。

220 名無しさん@12周年 :2012/03/18(日) 11:54:20.23 ID:q4JH9ZwT0
>>202
だから逆でしょう
年金制度があるから、老後を子供に面倒みてもらう必要がない
という思考になり、結果として結婚も出産も減っていくという
状況が生まれてるんでは?

186 名無しさん@12周年 :2012/03/18(日) 11:50:31.09 ID:/vePyjc+0
年金は絶対に破綻しません!

ただし支給開始年齢100歳 キリッ!☆

とかになってるよ。

289 名無しさん@12周年 :2012/03/18(日) 12:01:56.61 ID:klGcYohT0
>>186
これ笑い話じゃなくて実際そうなるだろ
払う人がひとりでもいれば
年金制度そのものは絶対に破綻しない
ただしお金を受け取れる確立は宝くじよりも低くなる

200 名無しさん@12周年 :2012/03/18(日) 11:52:02.82 ID:EFpGVm300
んー (o‘∀‘o)
君たちが貰う頃は私達は
この世にいないから
しったこっちゃねーよ

226 名無しさん@12周年 :2012/03/18(日) 11:55:07.81 ID:eMe+poZw0
>>200
訂正しときます。
>君たちが貰う頃は→君たちが貰えないでホームレスになる頃は

>この党はこの世にないから

236 名無しさん@12周年 :2012/03/18(日) 11:56:01.96 ID:+iAwc6GB0
はっきり答えてやれよ。
「どうなるか分からないから、今のうちから自分で貯金しておこうね。」
が模範解答だ。

288 名無しさん@12周年 :2012/03/18(日) 12:01:45.45 ID:ZZp3P3vy0
>>236
円の価値が50年以降も同じと考えてるのなら甘いだろ。

329 名無しさん@12周年 :2012/03/18(日) 12:05:55.17 ID:N+KM+fqm0
>>288
もうやばいだろw 国内産業全滅で空洞化。老人は日本資産を食いつぶし。
双子の赤字で一気に円安に転換するわw どこに円の価値があるんだよw

239 名無しさん@12周年 :2012/03/18(日) 11:56:11.78 ID:W2aH2LME0
鳩山 『永田くん、私が全力で受け止めてやるから安心しなさい』
永田 『やはり鳩山さんを信じてよかったです。よろしくおねがいします』

・・結果ry

290 名無しさん@12周年 :2012/03/18(日) 12:02:14.42 ID:tIlFtBUM0
>>239

永田と鳩山でそんなやりとりあったの?
今となっては鳩山の言うこと信用するなんて馬鹿だなって思うけど、
当時は民主党創設者のあの鳩山さんが言うんだから信じようって思ったのかもな

256 名無しさん@12周年 :2012/03/18(日) 11:58:02.11 ID:uC1zp5Ws0
30年年金を納めれば月15万は絶対貰えますってくらい言ってくれんと・・・
おれ月に14000円くらい払ってるのに

368 名無しさん@12周年 :2012/03/18(日) 12:08:39.93 ID:16CL/cOf0
>>256
30年間毎月14000円で年間16800円 *30で合計504万円
70歳から85歳まで月15万円受け取ると15*12の年間180万円 15年で2700万円

これを維持するには支える人間が受け取る人間の5倍必要
出生率が10以上必要になるなw

毎月3万円収めて10万円受け取るようにすれば
出生率4程度でなんとかなるな。

出生率を3.5倍に上げればなんとかなるよ!


男女は余る男の1/20を除いて全員結婚して子供を4人作るようにすれば維持できる。

271 名無しさん@12周年 :2012/03/18(日) 11:59:46.18 ID:pqT+X4Np0
でも安心とか嘘言わない分だけマシかもしれないぞ
今までずっと安心、安心詐欺してきたんだしw

286 名無しさん@12周年 :2012/03/18(日) 12:01:38.16 ID:0qzbGX1S0
>>271
支給年齢を引き上げれば安心だろwww
長生きすれば支給されるんだし今から準備してろwww

279 名無しさん@12周年 :2012/03/18(日) 12:00:45.04 ID:20iMxyM50
答えになってないよ。
「どうなっているか」を答えろ場課。

309 名無しさん@12周年 :2012/03/18(日) 12:04:01.78 ID:eMe+poZw0
>>279-280
有名な質問「どうして人を殺していけないの?」

民主党案「ドラエモンが救ってくれます。死刑になっても執行されずに寿命まで生きます。」

306 名無しさん@12周年 :2012/03/18(日) 12:03:47.65 ID:MWgsCpKw0
俺は年配者や高齢者の心理や心情が全く理解できん。1ミクロンも理解できん。

何でそんなに欲張るの?何でそんなに生きたがるの?
俺の頭の中では、60歳という十分な年齢に到達したら、もう死んで良いじゃん、だもの。
俺の中では60歳以上の人って、全員が安楽死させて欲しいと思ってると思ってるもん。

俺は全く理解できん。何でそんな長生きしたいの?何で次世代の事を思って消滅してくれないのか。
60年も生きたら十分やん?60歳という「ええ歳したジジイ・ババア」になったら、死の恐怖なんてないだろ?
何で60歳を超えて、なお生きたいと思うのか、俺は全く分からん。全く理解できん

384 名無しさん@12周年 :2012/03/18(日) 12:10:14.86 ID:tIlFtBUM0
>>306
今の60歳は昔よりも若いようなイメージがあるけどな
みんな元気だし仕事だってまだまだできる
60歳は死ぬような年齢じゃないよ

399 名無しさん@12周年 :2012/03/18(日) 12:12:00.41 ID:NsdYeBkY0
>>384
マクドとか吉野家に、時給800円くらいで働かせたらええのにな

477 名無しさん@12周年 :2012/03/18(日) 12:24:05.88 ID:tIlFtBUM0
>>399
そうなんだよな、60歳~70歳までの間の雇用を増やすことできんのかな?
できる仕事はありそうなんだが

517 名無しさん@12周年 :2012/03/18(日) 12:30:43.35 ID:16CL/cOf0
>>477
それ以前に若い世代ですら失業してるw

547 名無しさん@12周年 :2012/03/18(日) 12:35:47.69 ID:tIlFtBUM0
>>517
ま、そうなんだけど、若い奴は仕事を選ぶだろ?
年よりで仕事ない奴は強制的に何か仕事をさせる
マクドや吉野家がいやなんて許さない

323 名無しさん@12周年 :2012/03/18(日) 12:05:20.82 ID:K+vLADtc0
言わされてる感がパないな




大臣の

340 名無しさん@12周年 :2012/03/18(日) 12:06:38.55 ID:AhRKMHOJ0
>>323
操り人形同士の戦いだからな
ジョジョみたいなもんだ