1 名前:依頼φ◆FdDsU0B5ivx5[sage] 投稿日:2014/04/30(水)01:02:24 ID:9vAH2epGA
 原因不明の疲労や発熱などが続く「慢性疲労症候群(CFS)※」。重症化すれば寝たきりになるが、病気の実態がわからず、客観的な診断基準が難しいなどの理由から身体障害者手帳はほとんどのケースで交付されず、患者は行政の福祉サービスが十分に受けられていないのが現状だ。

 状況を改善しようと、患者団体は、29日午後1時半から東京・新宿駅西口で街頭署名活動を行う。甲府市の患者女性(37)も状況の改善に期待を寄せている。

 CFSに苦しむ甲府市の女性(37)は、大阪府で資格取得に励んでいた2002年秋に発症した。

 微熱やだるさを感じ、「風邪かな」と軽く考えていたが、1か月以上たっても治らない。体は重くなる一方で、思考力も低下していった。ある日突然、体中を針に刺されたような激痛が走り、布団から起き上がれなくなった。周囲からの「大した事もしていないのに疲れる訳がない」という誤解にも苦しめられた。

 結婚を機に山梨に移住し、現在は小学校と保育園に通う2児の母。しかし、一日中動いていることは難しく、家事をする時以外は横になっている。保育園での親子遠足にも行ったことがなく、「〝普通の母親〟と同じことができず、子どもにさみしい思いをさせている」と話し、支えてくれる家族のためにも元気になりたいと願う。

 「一人でも多くの人に病気のことを知ってもらい、支援が受けられる環境を整えてほしい」と訴える。

〈以下略〉

ソース
読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/local/yamanashi/news/20140427-OYTNT50852.html


2 名前:おーぷん@名無しさん[] 投稿日:2014/04/30(水)01:04:15 ID:0moM5M9Zs
鬱じゃないのかそれ
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/04/30(水)01:34:43 ID:yUPtA2KPe
欝だね
親戚にこれに近い症状の人が居るわ


8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/05/01(木)01:47:03 ID:mlinFYFaz
それ、繊維筋痛症かうつ病じゃないのか?

9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/05/01(木)02:03:08 ID:hfaCYvEE7
ストレスたまりすぎたんかのう

12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/05/01(木)05:14:37 ID:xMBiD8On9
辛さメーターみたいなのが患者に付いてないと
当人がどれだけ辛いか、なんて他人には理解出来んわな
病人には申し訳ないけど


14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/05/01(木)05:37:18 ID:8N2Stpczo
やる気のないオレもこれかもしれん

15 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2014/05/01(木)05:42:23 ID:BmbbKRswZ
半年くらい微熱が下がらなかった(+関節の痛み、アトピーのような肌荒れ、頭痛)事があったけど、医者曰く自律神経失調症だったな
ここら辺との違いがまるでわからんね
鬱との違いも微妙・・・


16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/05/01(木)05:56:55 ID:Lds3aFAYM
あー
わかるわかる。
あれだ
5月病だ。


17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/05/01(木)07:05:34 ID:ma0GdWIFk
36.5度も熱があるし会社行きたくないお…

21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/05/12(月)12:57:11 ID:qvPD6SDes
憶測だけど
責任感の強い人とか自己を追い込むタイプの人とか
罹りやすそうじゃね?