2 名前: 16文キック(関東・甲信越)[] 投稿日:2014/01/22(水) 18:57:41.97 ID:GXYT/h6cO
ハイレゾ

3 名前: スターダストプレス(チベット自治区)[nuko] 投稿日:2014/01/22(水) 18:58:03.25 ID:r7LLSC1J0
握手券が欲しいから

4 名前: 栓抜き攻撃(神奈川県)[sage] 投稿日:2014/01/22(水) 18:58:11.60 ID:lmW/wj4GP
俺はCDより新しいMDを使ってるよ

5 名前: ファイナルカット(西日本)[] 投稿日:2014/01/22(水) 18:58:22.63 ID:f67D1GAd0
いまどきMP3とか

9 名前: ニールキック(やわらか銀行)[] 投稿日:2014/01/22(水) 19:01:20.67 ID:LDzaEgdZ0
amazonの最大の弱点ってMP3だよな

10 名前: 栓抜き攻撃(茨城県)[] 投稿日:2014/01/22(水) 19:03:31.63 ID:AZvzbtb/0
宗教だよな
11 名前: 32文ロケット砲(新疆ウイグル自治区)[] 投稿日:2014/01/22(水) 19:04:56.03 ID:4Se10Kfa0
ちゃんとしたオーディオで聴いたら明らかにMP3は音質下がってるのわかるよ。
違いがわからないのはそもそも使ってる機器がダメ。
容量が小さいのは魅力だけど、今時はディスク容量も大きいし回線速度も早いから、MP3は廃れて行くんじゃないかな。


12 名前: スターダストプレス(禿)[] 投稿日:2014/01/22(水) 19:06:33.65 ID:iZIt4ggSi
レコード聴いたらCDなんて

13 名前: 魔神風車固め(静岡県)[] 投稿日:2014/01/22(水) 19:07:10.15 ID:6w8UnYTv0
MP3は320kbpsでもCDと聴き比べるとね

CDの3倍くらいのデータ量のハイレゾはこれまた違う


16 名前: ミドルキック(アメリカ合衆国)[sage] 投稿日:2014/01/22(水) 19:07:57.94 ID:/i82LpbpP
まぁでも、耳ってバカな方が幸せだよなw
視覚以外の全ての感覚に言えるけど。


17 名前: ニールキック(dion軍)[sage] 投稿日:2014/01/22(水) 19:08:14.64 ID:jBCpYMKq0
発電所はまだか。

18 名前: テキサスクローバーホールド(チベット自治区)[] 投稿日:2014/01/22(水) 19:09:21.30 ID:rlwCsGSs0
CDも20Khz以上の音はカットしてるから音質クソなんだろ?

37 名前: 魔神風車固め(静岡県)[] 投稿日:2014/01/22(水) 19:31:32.86 ID:6w8UnYTv0
>>18